発売以来コンパクトカーの販売ランキングでは常にトップクラスの日産ノートですが実際に乗ってみて運転しやすいのか気になる方も多いと思います。

今回はノートの運転しやすさや自動ブレーキ、横滑り防止装置などについて検証してみたいと思います。

日産ノートは運転しやすいのか?

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

コンパクトカーは運転しやすさを売りにしていますがノートはどうなのか、まずは寸法を確認してみたいと思います。

全長4100mm

全幅1695mm

全高1520mm

全幅はしっかりと5ナンバー枠をキープし、全長は4mを超えるくらいですから日本国内で使用するには扱いやすい大きさといえます。

軽自動車と比較してみます。

ダイハツのウェイクの寸法を調べてみました。

全長3395mm

全幅1475mm

全高1835mm

軽自動車と比べるとノートは約70cm長く幅は約20cm広い事が分かります。

全幅の1695mmというのは5ナンバー枠のほぼ一杯ですから軽自動車からの乗り換えでは最初は大きさが掴みにくいかもしれません。

近距離専用ならば軽自動車でも良いかもしれませんがもう少し遠くまで出かける機会がある、または室内に余裕が欲しい場合はノートに部があるといえるでしょう。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

ウェイクの様なトールワゴンは四角いデザインですから車体の四隅が掴みやすくなっています。

ノートは流線型を基調とするエクステリアですから空力の面では有利ですが前方の車両感覚はボンネットの先端が下がっているために掴みにくいかもしれません。

後方視認性は車体後半はそれほど下がっていないので悪くはないと思います。

ただ、リアドア後半のクォーターガラスの面積がデザイン上で小さくなっているために斜め後ろに関しては見にくいですから、車線変更などは注意が必要です。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

ノートは大型セダンと比較するとオーバーハングも少なくて小回りが利き、街中の狭い市街地でも困る事はなさそうです。

先端の車両感覚の掴みにくさは多くの方が乗っているうちに慣れてくると思います。

ガソリン車は市街地から郊外を走る分には不満はないでしょう。

高速道路や坂道が続く峠道では物足りなさを感じる場面もあると思います。

e-POWERは市街地から郊外であってもパワーのある加速力でキビキビと気持ちの良い走りが体感できるはずです。

一方で高速道路や坂道が続く峠道であっても力不足を感じる事もないでしょう。

車内は4人が過不足なく座る事ができますが、ラゲッジルームは大きな荷物を入れるには少しスペースが足りません。

日産ノートの安全はどうなのか?自動ブレーキの効きは?

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

ここまでは日産ノートの乗りやすさについてお知らせさせて頂きました。

ここからはノートの安全性や自動ブレーキについて検証してみたいと思います。

日産ノートには様々な先進安全装備が採用されています。

走行中の様々な危険や運転ストレスのない快適なドライブのためにマルチカメラやソナーを駆使した最先端の運転支援技術によって危険の予防や回避、高速道路での長時間運転をサポートしてくれます。

インテリジェントクルーズコントロールはメダリスト以上で標準装備されています。

30km/h以上で走行している時にドライバーの任意の範囲(100km/hまで)で車速の設定ができます。

前を走っている車を検知している時にドライバーが設定した車速を上限として、任意の設定速度でで先行車との車間を保つように追従しながら走行します。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

常にアクセル操作で車速を自動的にブレーキも自動制御してドライバーの疲労を軽くするとともに、気持ちの良い走行を実現します。

2つのスイッチを押すだけで簡単に設定が可能になっていてメーター内のディスプレイで設定確認が表示できます。

車線逸脱防止支援システムと車線逸脱警報はメダリスト以上で標準装備されます。

車線逸脱警報は、運転中に走行車線をはずれそうな場合、メーター内ディスプレイへの警告表示とブザーで注意を促します。

車線逸脱防止支援システムが車線内に戻す方向に力を少しの時間で発生させてドライバーがクルマを車線内に戻す操作を促します。

フロントガラス上部の単眼カメラで、前方の車線を検出し、車線からの位置を計算し、車線を逸脱する可能性がある場合、メーター内の警告灯とブザーで注意を促して注意を即すとともに車線内に戻す方向に力を加えます。
車両の動きを加えることで、置かれている状況をドライバーに直感的に伝え、車線内に戻す操作を促します。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

エマージェンシーブレーキはSを除く全てのグレードで標準装備されます。

フロントの単眼カメラで前を走っている車や歩行者を検知して衝突の可能性が高まるとメーター内の警告灯やブザーによりドライバーに衝突の注意を促します。

万一、ドライバーが安全に減速できなかった場合には、自動的に緊急ブレーキを作動させて衝突を回避、または衝突時の被害や傷害を軽減します。

人に対して作動し、前方の歩行者も検知します。

衝突のおそれがある場合には、ドライバーの回避操作を促し、ドライバーが安全に減速できなかった場合に自動的に緊急ブレーキをかけて衝突回避を支援します。

日産ノートの横滑り防止機能の性能を知りたい!

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

ここまでは日産ノートの乗りやすさや自動ブレーキなどの安全性についてお知らせさせて頂きました。

ここからはノートの横滑り防止装置について検証してみたいと思います。

日産ノートのエマージェンシーブレーキはクルマに対して作動します。
前を走っている車両に衝突する危険を察知すると、メーター内の警告灯表示とアラームでドライバーに対して注意をを促します。

それでも衝突の危険性が迫ると、緩くブレーキを作動させドライバーの回避操作を促します。

万一ドライバーが安全に減速できなかった場合、緊急ブレーキを作動させます。

インテリジェントアラウンドビューモニターはオプション装備になりますがとても便利ですね。

クルマ全体をを上部から見ているような映像をカメラモード時のインテリジェント ルームミラーに映し出します。周囲の状況がひと目で把握できるため、安心してスマートに駐車できます。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

運転席からでは視認しにくい左前方や後方の安全も瞬時にわかり、縦列駐車も安心ですね。

映像は、スイッチ操作により、上部、前方、側方、後方の切り替えが可能です。

ノートの周囲を歩いている人や、近づいてくるサイクルなどの動く障害物を検知して、ルームミラー上のディスプレイの表示とブザーでドライバーに注意を促します。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

発進前には上方、Dレンジでの発進時には前方、Rレンジでの後退時には後方で、横切るものを検知します。

踏み間違い衝突防止アシストはSを除く全てのグレードで選択できます。

駐車場などで、クリープ走行を含む低速走行時に進行方向に壁などの障害物がある場合に、万一ブレーキ操作が遅れ障害物と衝突する危険を察知したり、アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏み込んでしまったときに、ドライバーにメーター内の警告灯とブザーで警告します。

さらに、自動的にエンジン出力やブレーキを制御することで、障害物への衝突防止や過度の加速の防止を支援します。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

壁はもちろん、コンビニなどのガラスも認識し、前進時にも後退時にも衝突回避をアシストします。

横滑り防止装置はいわゆるトラクションコントロールをさせながらブレーキとの総合制御によって滑りやすい路面などでスリップを防止する機能です。

ノートはコンパクトカーですが先進安全機能の充実ぶりは素晴らしい物があります。

日産ノートの安全性や自動ブレーキについてはこちらでも!

 

この記事を書いた人

テンさん
車はもっぱらカーシェアリング。
でも本当は・・・本当はマイカーが欲しいんです!
その溢れんばかりの情熱を記事にぶつけていっています。